ニューノーマルの時代の働き方に合わせて注目が集まっているのが「シェアオフィス」あるいは「フレキシブルオフィス」と呼ばれる、柔軟な契約内容に対応するオフィスのカテゴリ。
需要の高まるシェアオフィスの概要とメリット | |
---|---|
シェアオフィスを取り巻く現状
2年以上も続くコロナ禍により、人々の働き方は大きく変化を遂げました。従来の一斉出社のスタイルから在宅勤務・リモートワークに切り替えたり、日や時間によって出社とリモートを組み合わせたハイブリッドワークを導入したりする企業も増加しています。
シェアオフィスとは?
シェアオフィスとは、従来型の長期賃貸オフィスとは異なり、契約期間や面積などをより柔軟に設定できるオフィス形態の1つ。こういった形態のオフィスにはいくつかの呼称があります。
定義はそれぞれ若干異なるものの、いずれも一般オフィスビルと比較すると時間や費用の制約が少なく、自社の状況に応じて契約内容を柔軟に変更できるのが特徴です。 シェアオフィスの需要が高まっている背景とは
従来、大部分の日本企業では従業員が定時にオフィスに出勤することを前提に長期的なオフィス契約を結んでいました。しかし2000年代になると、リーマンショックをきっかけに景気が停滞。コスト削減や効率化が求められ、その手段の1つとしての「シェアオフィス」がクローズアップされるようになります。2015年には国連でSDGsが採択され、多様性を認め合う社会へと変容が進むと同時にオフィス環境にもサステナビリティが求められ始めました。また、自社オフィスを離れ「コワーキングスペース」「ワーケーション」といった快適な場所を選んで働くスタイルが登場。さらに2020年からはコロナ禍によってリモートワークなどの働き方が急速に普及した結果、従来の固定的な本社機能を社会や自社の変化に合わせてフットワーク軽く契約内容を変更できるシェアオフィス・フレキシブルオフィスに移転させる企業が増加傾向にあります。 従来のオフィスと比較したシェアオフィス活用によるメリット
シェアオフィス・フレキシブルオフィスには、従来型のオフィス形態と比較してさまざまなメリットがあります。企業の現状や今後のビジネスプランを見据えた上で以下のようなシェアオフィス・フレキシブルオフィスのメリットを活用することをおすすめいたします。
| Pick Up !フレキシブルオフィスオペレーター SERVCORP
JAM-STUDIO
リージャス
NewWork
Business-Airport
WeWork
CROSS OFFICE by ORIX
WOOC BIZcomfort
02 Okinawa Office
|
シェアオフィス・フレキシブルオフィスには複数の名称があると前述しましたが、利用を検討する際にはそれぞれの特徴をつかんでおきましょう。
施設内の専有スペースを貸し出すだけでなく、什器類やIT環境などの設備、会議室やコミュニティスペース利用、さらには秘書業務といったビジネスに必要なサービスを包括的に受けられるオフィス形態を「レンタルオフィス」といいます。
使用者を限定せず、複数の人や企業が共用するワークスペースをコワーキングスペースといいます。デスクやWi-Fi環境といった設備が整っている点は他のシェアオフィス形態と同じですが、一部の個室を除いてはオープンスペースである点がコワーキングスペースの特徴です
企業の本社や支社といった拠点以外に、物理的に離れた場所に設置したオフィスをサテライトオフィスといいます。一般的な支店や営業所の組織機能を持たない、執務に必要なスペースやパソコン・通信機器を備えた小規模なオフィスです
自社のオフィス戦略にシェアオフィス・フレキシブルオフィスを組み入れる場合には、以下の3つの要素を複合的に比較検討しましょう。
シェアオフィスの導入でコスト削減が期待できるのは以下のような部分です。
イニシャルコスト:契約(退去)時、仲介手数料や敷金といった契約諸費用、什器や備品の費用がかからないシェアオフィス・フレキシブルオフィスは大幅にコストを抑えられます。
ランニングコスト:シェアオフィス・フレキシブルオフィスでは、水道光熱費・清掃費・機器リース料等が必要ないため月々の費用も抑えられます。
しかし、個々の物件により条件は異なるため、賃料に含まれるものと含まれないものをしっかりと把握した上で、6か月・1年・3年等のトータル費用を試算してコストパフォーマンスの良いオフィスを選びましょう。
事業拠点をどこに置くかは、企業のブランディングやカルチャーの醸成、人材の採用や維持に関わる重要なポイントです。
シェアオフィスを選択することでコストが抑えられれば、同じ予算であっても、通常の賃貸であれば難しい好立地にオフィスを構えられる可能性も出てきます。
職場におけるサステナビリティ向上やウェルビーイングは今後も必要性が高まることが予想されます。リモートワークやオフィス分散が増加するニューノーマルの職場環境下では、人とのつながりが不足することでメンタルや仕事へのモチベーションが低下する傾向がみられています。
そこで、感染対策を十分に行いつつ共同作業や意見交換がしやすいレイアウトのオフィスや、人と人とのコミュニケーションが取れるラウンジなどの設備を備えたオフィスを選定することで、長期的に従業員のQOL(生活の質)を上げていくことが期待できるでしょう。
JAM-STUDIOは、大阪市北区に2024年9月6日開業予定のグラングリーン大阪北館JAM BASE内のレンタルオフィスです。約45,000㎡のうめきた公園が広がり、JR大阪駅をはじめとした7駅15路線が利用可能な抜群のロケーションのもとで働けます。
各区画には、机、椅子、収納棚、電話、インターネット環境が備えられており、ご入居日からご利用いただけます。 25㎡~70㎡の幅広いラインナップ(一部トイレやミニキッチンが併設された区画もあり)をそろえており、皆様の働き方に合わせて最適なプランをご提供いたします。
会員制交流スペース「Syn-SALON」、コワーキングスペース「JAM-DESK」、各種オープンスペースやイベントで利用できるスペース等さまざまな空間が用意されています。それぞれのエリアで垣根を越えた「まざりあい」がおき、多様な会話が交わされることで、これまでにないアイデアやイノベーションが生まれるきっかけとなる場を目指します。
ビジネスエアポート丸の内は、二重橋前〈丸の内〉駅より徒歩2分、東京駅からも徒歩圏内にあるレンタルオフィス・シェアオフィスです。目の前には皇居のお堀があり、都心にいながらも木々の緑に癒されながらビジネスが可能です。
ルーム(完全個室)、ブース(半個室)、オープンデスク(会員専用共有デスク)があります。皆様の働き方に合わせて最適なプランをご提供します。
ゲストを招いた打ち合わせ・商談やソロワークが可能なワークスペースです。部屋を借りずに住所利用、登記ができるプランもあり、郵便ポスト付きの専用ロッカーで郵便物の受け取りが可能。
ビジネスエアポート渋谷南平台は、渋谷にありながらも渋谷の喧騒を抜けた先にあり、落ち着いてビジネスに取り組めるレンタルオフィス・シェアオフィスです。
1名用の固定席から、音に関わる事業者様のための防音オフィスなど、ご利用人数・用途に合わせて豊富なサービスオフィスプランをご用意しています。
吹き抜けで開放感のあるコミュニケーションエリアやリクライニングスペースなど、さまざまな仕様の席タイプがあり、自由自在な使い方ができるワークスペースです。
横浜駅より徒歩5分、みなとみらい21地区に位置するビジネスエアポート横浜。開港をきっかけに、ビジネスエリアとして進化を遂げた横浜の快適で洗練されたワークプレイス。
個人でのスタートアップから、法人のサテライトオフィス、メインオフィス、プロジェクト利用としてなど、ビジネスフェーズに合ったサービスオフィスプランを提供します。
打ち合わせメイン・ソロワークメインの2エリアに空間を切り分け、さまざまなビジネスシーンに合わせて選択できます。横浜港を目前に臨むロケーションから「客船」を連想させるワークプレイスを提供しています。